2016年2月9日火曜日

相場が不安定なので、債券型の投資信託を買います

ニッセイアセット.jpg
今日も、日経平均は下がりましたね。

投資初心者の私は、時期と銘柄を分散して投資すべき

三井物産やみずほFを買い増したいのですが、未だ下がりそうなので、少し様子をみます。
最近、三井物産300株、みずほF100株を割安と思った時期に購入しましたが、更に値下がりし、含み損が発生しています。
但し、100株ずつ少しずつ買い増しする「自己ルール」を守っていたので大きな痛手はありません。

三井物産の株が1,400円を切った時に一気に500株位を購入したい衝動に駆られましたが、ぐっと抑えて
本当に良かったです。今思うとゾッとします。

債券型の投資信託を買い増し

私は投資初心者なので、まだ投資信託を十分理解はしていません。
ですが、こういった株が下落局面でも、債券型の投資信託は比較的影響がないと認識していて、
今が正にその状態ですね。

「ニッセイ国内債券インデックスファンド」や「三井住友TAM-日本債券インデックスe」は安定して
少しずつ基準価格が上がっています。

トータルリターンで年率1.7~2.0%前後で推移してますね。
勿論リスクはありますが、定期預金よりはるかに利率は良いわけですし、
これらをゆっくり買い増しする予定です。

私のような初心者は、拙速に大金を投資してはいけないことが、今回、良く分かりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

日本も米国も株価が好調という要素はあるものの、4カ月で500万円の貯蓄が実現。 しかも臨時出費のリフォーム200万円を差し引いて、500万円も貯蓄できました。 今が最も子供達3人の教育費がかかる時期ですが、次々と卒業していく来年からはもっと貯蓄スピードが上がることになります。 本...