2020年5月13日水曜日

リタイア後の活動⑤ 「FIREの派生形」を楽しんでいます。

以前の記事で記載した通り、もう退職しても資産面では問題ないのですが、大学卒業後から勤めている会社は続けつつ、リタイアしたのと同じ環境が実現しています。

事実上のFIRE(Financial Independence, Retire Early)です。

今も本業や副業の会社組織に所属している理由は、もはや「生活する手段」ではなく、「自分が目指す社会貢献の為の手段」にすぎません。
一般的に20~30歳代での早期リタイアを「FIRE」と呼ぶようですが、あえて私の現状をFIREの派生形と表現します。


勤める企業の経営方針と、私が目指す方向性は合致し、私がプライベートで勧めていた若者支援や柔軟な働き方事業は、今は本業の中で実施しています。
そして、複数の私の事業が成功し、いま私はそれらの事業のエグゼクティブの立場で自由に活動しています。

また副業も解禁されました。
いまは副業で個人事務所を立ち上げ、私が有する国家資格の組織運営にも所属しています。そこのメンバーと意気投合して複数のプロジェクトに携わることになりました。コラムなども書いています(笑)

あまり詳しく書けませんが、私の本業や副業での取組みはメディアでも取り上げられています。

経済的自由を達成し、自分がやりたい社会活動を行う。これも一つの「FIRE」の在り方かなと私は思います。


しかし、ブログ等で目標を書いて明確化し、少しずつ歩いていけば、どんな形であれ、規模の大小はあれ、必ず達成できる。

誰もが実現できる、その過程を、今後はこのブログで綴りたいと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿

  2024年6月30日日曜日 資産状況 2024年12月末 最近は追加投資もしていませんが、それでも毎年、資産は1,000~2,000万円増加しています。 コロナの時期に大量購入したETFや個別株のトータルリターンが実に10%超もある為です。 まだ私は本業の会社で幹部をさせても...