2016年1月27日水曜日

珍しく妻が疲れていたので、家事を分担する。

カレー2.jpg

いつも元気な妻。しかし今日は珍しく疲れていました。
それもそのはず。今日も妻のスケジュールは分刻み。

【妻の一日】
AM5:00  私と子供の弁当を作る
AM6:30  私と子供の朝食準備
AM8:00  家の掃除
AM9:00   会社に出勤
PM4:00   仕事が終わって帰宅。そのまま子供を習い事に届ける。
PM:6:30  夕食の準備 

ここで力尽きる・・・・既に妻は休憩無の13時間労働。ブラックですね・・・
 
今日は私が早く帰ってきたので、その後、妻と一緒にカレーをつくりました。
夕食後は家事を分担して、私が食器洗い、妻が洗濯をする。

そうしてやっと今の時間で妻は一息つけました。

私が妻に「ずっと働きっぱなしだね」と言うと、妻は
「ちゃんと手を抜きながらやってるから大丈夫よ」
って言ってるけど、そうは見えない。

ちょっと可哀そうなくらい忙しいので、もう少し私が家事をしてあげたいと思います。
しかし平日に私が家事をするのは現実的ではないし、既に土日は私が食事を作っています。

もう少し家事の分担は工夫してみたいと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿

日本も米国も株価が好調という要素はあるものの、4カ月で500万円の貯蓄が実現。 しかも臨時出費のリフォーム200万円を差し引いて、500万円も貯蓄できました。 今が最も子供達3人の教育費がかかる時期ですが、次々と卒業していく来年からはもっと貯蓄スピードが上がることになります。 本...