2022年1月4日火曜日

資産状況 2021年12月末

 

またまた久しぶりの投稿です。

本業では子会社の代表を兼務することになりました。副業も上手くいっており、

収入源は「本業+副業+個人事業+投資収入」の4つになりました。

2021年度は、コロナの影響で大きく値下がったETFを大量に購入し、その後、そのETFが回復した為、更に資産が増えました。

目標だった「金融資産1億円」は2021年2月の時点で達成していましたが、

現時点では更に増えて「金融資産1.1億円」が見えてきました。


【金融資産 推移】


2012年中間 1,800万円

2012年末  2,300万円

2013年中間 2,750万円

2013年末  3,000万円

2014年中間 3,200万円

2014年末  3,450万円

2015年中間 3,650万円

2015年末  3,900万円

2016年末  4,100万円

2017年末  4,660万円

2018年6末  4,812万円

2018年12末  5,001万円(※6,001万円)

2019年12末  5,270万円(※6,270万円)

2020年3月末 5,300万円 (※6,300万円)

2020年9月末 5,800万円(※6,800万円)

2021年2月末 6,200万円(※7,200万円)

2021年12月末 6,950万円(※7,950万円)


※カッコ内の金額は家族名義の金融資産(1,000万円強)を加算した金融資産総額。
 上記の金額とは別に、確定退職金等で3,000万円があります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

資産状況 2025年8月末

順調だった本業と副業の両立生活が難しくなってきました。本業の会社が、今迄認めてきた副業や自由な働き方を制限しはじめた為です。 それでも本業の会社は働きやすく素晴らしい環境なので早期リタイアはしません。ですが、やはりサラリーマンである以上は、会社の方針で働き方も変えなくてはならない...