2019年8月7日水曜日

家計の見直し/アルコール代の削減

今年からアルコールをやめました。

毎日ベストパフォーマンスで活動したいと思った為です。
家で飲む程度でしたので、簡単にやめられました。

もともと定期健康診断は全項目問題なしだったのですが、お酒を飲んだ次の日は
体がだるく頭の回転も良くないのが気になっていました。

やはりアルコールをやめると、非常にパフォーマンスが良いです。
寝起きも良いですし、活動の量と質が向上しました。

しかしもともとお酒は好きなので、接待や友人たちとの集まりでは、お酒は飲みます。
普段は一切飲まなくしたお陰で、飲んだ日は酔いが早いものの、次の日は二日酔いにならなくなりました。

そして、家計のアルコール代が7,000円/月も削減できました。これで84,000円/年の削減になります。

非常に大きいですね。

早期のセミリタイアは、現時点では考えていませんが、いつでも会社は辞めて、自分自身の活動に没頭できるように
したいと思っています。その為にも、生活費をコンパクトにしておくことは重要です。




0 件のコメント:

コメントを投稿

日本も米国も株価が好調という要素はあるものの、4カ月で500万円の貯蓄が実現。 しかも臨時出費のリフォーム200万円を差し引いて、500万円も貯蓄できました。 今が最も子供達3人の教育費がかかる時期ですが、次々と卒業していく来年からはもっと貯蓄スピードが上がることになります。 本...