2016年2月21日日曜日

ベランダ拡張計画の結果 


以前の記事『ベランダを拡張する』の結果報告です。
ベランダを広くする(有効なスペースを増やす)為に、家電製品やカーテンなどを思い切って買い換えました。そしてDIYでベランダの壁面一杯に収納を作りました。
また9年使った食器洗浄機も、とうとう動かなくなった為、買い換えました。

なのでクレジットカードの引落し額は、今後と来月は見るのが怖いです。

購入した家電品他

リビングエアコン   150,000円
ブラインドカーテン   15,000円×3
食器洗浄機       50,000円
大型クッション     15,000円
合 計        260,000円

大きな買い物なので熟考した方がよかった。

やむを得ない出費ですが、ちょっと後悔もあります。リビングのエアコンについては、20,000円程安い値段で販売している通販店がありましたが、結局、長期無料保証がついている大手家電店から購入してしまいました。
しかしよくよく考えると、今のエアコンも壊れたことはないんですよね。なので長期保証はあんまり意味がないかもしれません。

しかし効果は抜群

出費は痛かったですが、その分効果は抜群です。
ベランダは有効面積がグンと増えたので、とても広くなりました。
倉庫に閉まってあったオシャレなアウトドア用のソファーも置けました。
ロールブランドにして窓面がすっきりして、室内の導線もゆったりとしました。

結論としては、効果は抜群で、やってよかったです。もっと早く手を入れるべきでした。

まあ費用対効果の面でも、費用を上回る効果が得られたと思っています。
今度、写真をアップします。


0 件のコメント:

コメントを投稿

日本も米国も株価が好調という要素はあるものの、4カ月で500万円の貯蓄が実現。 しかも臨時出費のリフォーム200万円を差し引いて、500万円も貯蓄できました。 今が最も子供達3人の教育費がかかる時期ですが、次々と卒業していく来年からはもっと貯蓄スピードが上がることになります。 本...