2015年12月1日火曜日

プロフィール

MAMA NIGHT.jpg

私は妻と子供3人を持つ40歳前半のサラリーマンです。
今の会社で理系の技術専門職の仕事を新卒から約20年勤めてきました。
しかし、会社の枠組みの中で働くことに意味を見いだせなくなり、早期リアイアを目指すことにしました。
リタイア後は、自分の身に付いた専門性を使って、ゆっくりと生きていきたいと考えています。

私のプロフィール ※個人特定を避ける為、敢えて曖昧な記載にします
年齢   40代前半
業種   サラリーマン・技術専門系
自宅   東京都
家族   妻と子供3人
資産   持家   あり 
     ローン  なし
     定期預金  28,000,000円
     日本株   6,000,000円
     投資信託  3,100,000円
     ※2015年12月時点

初めに私の目標を次の通り明確化させておきます。

①リタイア時期は5年後とし、この5年間を「リタイア準備期間」とする。

②リタイア準備期間は次の優先順位で行動をとることにする。
 第一優先 現在の仕事に悔いが残らないようにやり遂げる
 第二優先 リタイア必要資金の確保
 第三優先 リタイア後の活動(真にやりたいこと)をプレ開始し、
      5年後のリタイア時より本格可動出来るように準備する。

③リタイア必要資金は次によって確保する。
 日々の節約  家計を見直し、無駄な支出をカットする。
        但し教育費は未来への投資でありケチらない。
        ふるさと納税を活用する。
 資産運用   現役時代は多少のリスクをとって運用し、年率3~5%を目指す。
        リタイア後はリスクは取らず、年率1%程度とする。
 副収入    趣味のブログ運営による広告収入で月1~2万円を確保 

④リタイア後の活動では収入は求めない。小遣い程度稼げれば良しとし、無収入でも構わない。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

  2024年6月30日日曜日 資産状況 2024年12月末 最近は追加投資もしていませんが、それでも毎年、資産は1,000~2,000万円増加しています。 コロナの時期に大量購入したETFや個別株のトータルリターンが実に10%超もある為です。 まだ私は本業の会社で幹部をさせても...