2019年8月28日水曜日

コカ・コーラ株を購入しました

少し前に初めて米国株を購入しました。
数年前に米国株の投資信託を購入して持ち続けていますが、個別の米国株は今回初です。

誰もが知る「コカ・コーラ」にしました。

少し株価が落ちた時に購入出来たので、既に3%程の値上がり益が出ています。

そして配当も3%前後頂けるので、今後楽しみにしたいと思います。

いままでの投資額はざっくりと以下の通りで、ここにコカコーラが追加されます。

       投資額     配当利回り
日本株   10,000,000円    1.62%
投資信託   4,000,000円    1.51%
その他商品 10,000,000円    1.00%

今の市況の内に、コカ・コーラ以外にも有名で堅実な米国株を複数銘柄に分散して、
15,000,000円ほど投資したいと思います。

そうすれば、年間配当額が、約1,500,000円になりますので、もしセミリタイアしても
私の国家資格の固定収入と妻の収入で、4百万円/年くらいになります。
生活費は5百万円は見ておきたいので、まだ全然足りませんが、少しアルバイトすれば、
今の貯蓄を減らさずに生活できそうです。

と言っても、数年は企業人を辞めることはありませんが。

すっかり止めていた投資を少しずつ再開していきます。





2019年8月7日水曜日

家計の見直し/アルコール代の削減

今年からアルコールをやめました。

毎日ベストパフォーマンスで活動したいと思った為です。
家で飲む程度でしたので、簡単にやめられました。

もともと定期健康診断は全項目問題なしだったのですが、お酒を飲んだ次の日は
体がだるく頭の回転も良くないのが気になっていました。

やはりアルコールをやめると、非常にパフォーマンスが良いです。
寝起きも良いですし、活動の量と質が向上しました。

しかしもともとお酒は好きなので、接待や友人たちとの集まりでは、お酒は飲みます。
普段は一切飲まなくしたお陰で、飲んだ日は酔いが早いものの、次の日は二日酔いにならなくなりました。

そして、家計のアルコール代が7,000円/月も削減できました。これで84,000円/年の削減になります。

非常に大きいですね。

早期のセミリタイアは、現時点では考えていませんが、いつでも会社は辞めて、自分自身の活動に没頭できるように
したいと思っています。その為にも、生活費をコンパクトにしておくことは重要です。




  2024年6月30日日曜日 資産状況 2024年12月末 最近は追加投資もしていませんが、それでも毎年、資産は1,000~2,000万円増加しています。 コロナの時期に大量購入したETFや個別株のトータルリターンが実に10%超もある為です。 まだ私は本業の会社で幹部をさせても...